精神的負担が多すぎて会社から帰って来ても動悸が激しいままです。何故か心臓バクバクです。
疲れ果てました。
ストレスでもうツルッパゲです。
家でずっと漫画を読んでました。
「コータローまかりとおる!」
マガジンで19年+@続いてた作品なんで知ってる人は多いと思います。
学生時代好きだった作品。
1982年から連載で当時まだ生まれてない人も多いのではないでしょうか。
作者は蛭田達也。この人は他の作品で名前聞かないけどそれもそのはず。
最終巻の巻末にも書いてあるけどコータローはデビュー作でそのまま続いたらしい。生涯を賭けた作品だ。
全59巻。格闘モノです。ゲキアツなんでオススメです。
で最近読んでたのがその後の「柔道編」の全27巻。
昔ちょろっと読んでてその後見ていなくて見たいと思ってた作品。ずっと忘れてたけどね。
柔道ってとこがいい。というか上手い。全59巻も続いて強さがインフレしててこのままだと宇宙からサイヤ人でも降って来ないと釣り合わない状態になってしまう所を別ジャンルにする事によりリセットかけて新しく描いてる。
懐かしさもいっぱいで全巻読みきりました。
久々に時間を忘れて漫画を読んだ。いい作品。
柔道編の続きがあるらしいんだけど・・・
途中で作者病気で現在も休載中・・・
うーむ、遠まわしな打ち切りなのか、本当に病気なのか、漫画界はわからんけどいい作品なんで完結して欲しい。
疲れ果てました。
ストレスでもうツルッパゲです。
家でずっと漫画を読んでました。
「コータローまかりとおる!」
マガジンで19年+@続いてた作品なんで知ってる人は多いと思います。
学生時代好きだった作品。
1982年から連載で当時まだ生まれてない人も多いのではないでしょうか。
作者は蛭田達也。この人は他の作品で名前聞かないけどそれもそのはず。
最終巻の巻末にも書いてあるけどコータローはデビュー作でそのまま続いたらしい。生涯を賭けた作品だ。
全59巻。格闘モノです。ゲキアツなんでオススメです。
で最近読んでたのがその後の「柔道編」の全27巻。
昔ちょろっと読んでてその後見ていなくて見たいと思ってた作品。ずっと忘れてたけどね。
柔道ってとこがいい。というか上手い。全59巻も続いて強さがインフレしててこのままだと宇宙からサイヤ人でも降って来ないと釣り合わない状態になってしまう所を別ジャンルにする事によりリセットかけて新しく描いてる。
懐かしさもいっぱいで全巻読みきりました。
久々に時間を忘れて漫画を読んだ。いい作品。
柔道編の続きがあるらしいんだけど・・・
途中で作者病気で現在も休載中・・・
うーむ、遠まわしな打ち切りなのか、本当に病気なのか、漫画界はわからんけどいい作品なんで完結して欲しい。
コメント