今日は休日だけど仕事の勉強。仕事で使う電卓や定規を買いだしに行って来た。仕事場で時計もあれば便利だなぁと思ってたら気が付いたら時計付き万歩計を買ってたw距離、カロリーまで計算するんだぜ!。500円
以前のPCから使ってる外付けハードディスクの中身を整理してたら未視聴のアニメが出てきたのでずっと見てた。
・「十兵衛ちゃん2」 (2004年製作)
十兵衛ちゃん(1999年)の続編。なつかしい。
ニコニコで「十兵衛ちゃ」って名前でに全話あります。
「こどものおもちゃ」(1996〜1998)のスタッフがそのまま作った感じ。
十兵衛ちゃん2にもこどちゃのネタが入ってます。8年も経ってるのに入れるかw
声優などもこどちゃと同じ人が多いです。
生駒治美が出てる貴重な作品。
生駒治美といえばSNKの格ゲーファンにはお馴染みの人!
SNKの女キャラ多数一人で演じてるからね。つーかSNK制作費ケチってるだけじゃね?
例えば真サムライスピリッツとか女キャラ4人中3人(ナコルル、シャルロット、羅将神ミズキ)生駒治美とか。
で十兵衛ちゃん2を見て思った事がまず声優が違う!
登場キャラや世界はそのまま1の続編なのに声優が一部違うじゃないかw
ネットで調べたら原因は主人公役の小西寛子の引退みたい。
そういえばkanonの栞もゲーム→小西寛子、アニメ→佐藤朱 で違ってたなぁ。魅力的な声だったんだけど残念。
wiki見ると2000年で引退したみたいけど後のはずのギルティギアの#RELOAD(2003年)スラッシュ(2005年)のブリジッドは小西寛子だよな確か。十兵衛2の後じゃん。よくわからん。ZARDが次々と新曲出してるくらいわからん。
で2の主人公は堀江由衣。ほっちゃーん!ホッホー!(ry
でまあそれはいいんだけど、竜乗寺ってキャラいるんだけどその声優が凄い棒読みな声優に変わっててショック。登場する毎に苦痛だった。
ED曲はほっちゃんの曲の中でも好きな曲!
ニコニコになかったのでうpったら一瞬で削除されてアカウント一時停止処分くらったwww
おいおい、アニメのEDすらダメなのか今のニコニコは。
今度はタイトルに【MAD】て入れて挑戦してみる。
youtubeのが便利だなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=iMQtZDBGlfw
今日のバチャ
昼間外人ばっかいた。途中で日本人がいた。勝率76%とかやばいだろwでフルボッコでやられてた。終わったあと相手からメールが届いて「いい勝負でしたね」的な内容でしたがどう見ても社交辞令です、ありがとうございました。フレンド登録もしてきたんでフレンドになった^^
以前のPCから使ってる外付けハードディスクの中身を整理してたら未視聴のアニメが出てきたのでずっと見てた。
・「十兵衛ちゃん2」 (2004年製作)
十兵衛ちゃん(1999年)の続編。なつかしい。
ニコニコで「十兵衛ちゃ」って名前でに全話あります。
「こどものおもちゃ」(1996〜1998)のスタッフがそのまま作った感じ。
十兵衛ちゃん2にもこどちゃのネタが入ってます。8年も経ってるのに入れるかw
声優などもこどちゃと同じ人が多いです。
生駒治美が出てる貴重な作品。
生駒治美といえばSNKの格ゲーファンにはお馴染みの人!
SNKの女キャラ多数一人で演じてるからね。つーかSNK制作費ケチってるだけじゃね?
例えば真サムライスピリッツとか女キャラ4人中3人(ナコルル、シャルロット、羅将神ミズキ)生駒治美とか。
で十兵衛ちゃん2を見て思った事がまず声優が違う!
登場キャラや世界はそのまま1の続編なのに声優が一部違うじゃないかw
ネットで調べたら原因は主人公役の小西寛子の引退みたい。
そういえばkanonの栞もゲーム→小西寛子、アニメ→佐藤朱 で違ってたなぁ。魅力的な声だったんだけど残念。
wiki見ると2000年で引退したみたいけど後のはずのギルティギアの#RELOAD(2003年)スラッシュ(2005年)のブリジッドは小西寛子だよな確か。十兵衛2の後じゃん。よくわからん。ZARDが次々と新曲出してるくらいわからん。
で2の主人公は堀江由衣。ほっちゃーん!ホッホー!(ry
でまあそれはいいんだけど、竜乗寺ってキャラいるんだけどその声優が凄い棒読みな声優に変わっててショック。登場する毎に苦痛だった。
ED曲はほっちゃんの曲の中でも好きな曲!
ニコニコになかったのでうpったら一瞬で削除されてアカウント一時停止処分くらったwww
おいおい、アニメのEDすらダメなのか今のニコニコは。
今度はタイトルに【MAD】て入れて挑戦してみる。
youtubeのが便利だなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=iMQtZDBGlfw
今日のバチャ
昼間外人ばっかいた。途中で日本人がいた。勝率76%とかやばいだろwでフルボッコでやられてた。終わったあと相手からメールが届いて「いい勝負でしたね」的な内容でしたがどう見ても社交辞令です、ありがとうございました。フレンド登録もしてきたんでフレンドになった^^
コメント